目指せ、海外セカンドライフ

老後に海外移住を目指して準備していきます。音楽など他の話題も

こんなトシになって学歴を考えてみた

週末、リアルタイムで井上尚弥の世界戦を見ましたが面白かったですねー。今回はパワーというより井上選手のスピードと技術が相手を上回った印象。いろんな解説動画が出ていますが、あんなタイミングでパワーパンチが打てるとは。

 

対戦相手のマロニーも身体も強く、しっかりした技術とガッツを持ち合わせた選手で一筋縄ではいかない強豪でした。マロニーでもモロニ―でもどっちでもいいけど。

 

なんで日本でテレビ生放送ないのという話もありますが、そりゃファイトマネー違うから仕方ないよね。そうそう、ライトフライ級京口チャンピオンの試合がコロナ感染で流れたのは残念。挑戦者の方も含めて、腐らず頑張ってください。

 

まったく話は変わりますが、たまたま、この動画を見ていて、なるほどと発見がありました。いくつになっても分かってないことはあるもんです。


【受験戦争】学歴は重要か?学歴でどれだけ生涯賃金は変わるのか

 

基本的に私、学歴なんか関係ないじゃんと思ってるクチです。力があれば過去にどこの学校行ってようが関係ないですよね。

 

実は、日本では学歴はそんなに大切じゃないと言っている人が半分以上だそうです(動画では04:03~)。むしろ、外国人の方が厳しい傾向にある(動画で9分過ぎ)。

 

これは私の少ない経験とも一致しますが、一番の発見は学歴で選別するのは効率がいいということ。

 

これまでの人生で、面接受けたことも面接したことも人並みよりは多い方で、人を見る力も経験もある方だと己惚れておりますが、不得意だと自分でも認識していて経験もないのが新卒の面接なんです。社会人経験もない人に何を聞いていいか、どこを判断基準にしていいか、正直よく分かりません。

 

考えてみれば、学生までの間に成し遂げたこと、何か能力を証明することと言えば受験くらいしかないんですよね。それで判別するのが効率がいいのは当然といえば当然。

 

若い頃は、こんな役に立たない勉強して何の意味があると思ってましたが、逆の立場、選ぶ側の立場に立てばムリもない話だと思いました。こういうことを教えてくれる人が身近にいたら、もう少しマジメに勉強していたかもしれません。

 

ただ、今の時代にこれが通用するかどうかはよく分かりませんけどね。勉強したって、たいていの分野でAIに上回られることは目に見えてるわけですから。