目指せ、海外セカンドライフ

老後に海外移住を目指して準備していきます。音楽など他の話題も

老後はこんな住まいがいい

老後の住まいを考え始め、何十年ぶりかに不動産情報見ましたが、昔と比べると便利になりましたねえ。

 

物件情報はネットで検索できるし、グーグルマップ見れば周囲のお店や距離も分かるし、地域のクチコミだってある。自治体が出してる災害マップ見れば、どこが水害に弱いかも分かっちゃう。

 

地域による価格もだいぶ変わってて、郊外が開けてるなと。

 

昔は地名聞いて遠いなーと思った場所も、路線が整備されて都内への通勤圏に入ってきてる。武蔵小杉のように再開発が進んだ場所は高くなっていて、とにかく駅近物件が高く駅から遠い物件は安い。交通の利便性で値段がついてるのが良く分かります。

 

老後は時間あるから駅から遠くてもと考えたりしますが、既にあんまり運転したくないんだよなあ。老眼は近くが見えないだけじゃなくて明暗差に弱くなる。雨降った日の夜とかマジ怖い。2030年には自動運転が実用化されるそうだけど状況は変わるのかな?

 

やっぱり便利な所がいいよなと思いつつ、たまたまシンガポールのHDBの動画見たんですが、こんな住宅で十分だと思いました。

 


【家賃○円】シンガポールの庶民の暮らしぶりを大公開|HDB(公共住宅)での生活

 

シンガポール国民の8割が住んでいるそうです。日本の団地みたいですね。

 

区画内で買い物、学校、運動できるスペースが揃ってます。コンパクトにまとまってそうなのがいいな。年取ってから広さとか必要ないでしょ。掃除が面倒くさいだけだし。

 

日本と違うのはホーカーズ(フードコート)がついてること。最近のホーカーズはチェーン店が多くて味はイマイチという話も聞いたけど、あるとないとじゃ大分違うと思う。日本の物件で外食まで考えてるのはないんじゃないかなあ。

 

いいな、これ。庶民向けの物件ということですが、ちなみにおいくらかというと、、、

 

外人は購入できなくて借りると家賃は15-20万円。

購入すると3000-5000万円で、場所によっては8000万円‐1億円。

 

どこが庶民的やねん!(←関西出身ではありません)